中邑賢龍/監修 -- 講談社 -- 2012.9 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/ハツタ/協力 141046345 協力 利用可

資料詳細

タイトル 発達障害の子を育てる本
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ オ ソダテル ホン
副書名 ケータイ・パソコン活用編
シリーズ名 健康ライブラリーイラスト版
著者名 中邑賢龍 /監修, 近藤武夫 /監修  
著者ヨミ ナカムラ,ケンリュウ , コンドウ,タケオ  
出版者 講談社  
出版年 2012.9
ページ数等 98p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 発達障害 , 携帯電話 , パーソナルコンピュータ  
ISBN 4-06-259766-7
ISBN13桁 978-4-06-259766-1
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101885380
NDC8版 378
NDC9版 378
内容紹介 ケータイ・パソコンで進学、就労をサポート。音声読み上げソフト、デジタルノート、ボイスレコーダーetc.すぐに使えて、一生役立つ支援ツールの徹底活用法。
著者紹介 【中邑】1956年山口県生まれ。広島大学大学院教育学研究科、香川大学教育学部を経て、現在、東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野教授。著書「発達障害の子どもの「ユニークさ」を伸ばすテクノロジー」など。 
著者紹介 【近藤】1976年長崎県生まれ。広島大学大学院教育学研究科などを経て、現在、東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野講師。専門は支援技術、発達神経心理学。障害者の学習や就労を支援するテクノロジー利用を研究している。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 テクノロジーを使って夢を広げよう!(なにを使う?―すぐに使えて簡単な「アルテク」を活用する;誰が使う?―診断がなくても、いま困難がある子は使う ほか)
2 子どもたちはかっこいいものを使いたい(読むためのツール―紙にもパソコンにもカラーフィルタをかける;読むためのツール―音声読み上げソフトのレベルはかなり高い ほか)
3 ツールの利用で人生が変わった子どもたち(最新のとりくみ―「読み書き相談室ココロ」での交流;実例(日本)―タブレットを使ったら、抵抗なく字が書けた ほか)
4 ケータイ・パソコンは特別扱いになるのか(よくある質問―ケータイのネット接続やゲームが問題になるのでは?;よくある質問―パソコンを使うと、読み書きの力が落ちるのでは? ほか)
5 ツール利用が当たり前になる社会をめざして(これからの課題―ツールは充実しているが、制度面が整っていない;これからの課題―いまの教育観のなかで、どこまで活用できるのか ほか)