鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
コンストラクションマテリアル
利用可
予約かごへ
原田宏/編著 -- 鹿島出版会 -- 2012.9 -- 511.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
511.4/ハラタ/一般H
118816464
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
コンストラクションマテリアル
書名ヨミ
コンストラクション マテリアル
著者名
原田宏
/編著
著者ヨミ
ハラダ,ヒロシ
出版者
鹿島出版会
出版年
2012.9
ページ数等
174p
大きさ
26cm
内容細目
索引あり
原書名
並列タイトル:CONSTRUCTION MATERIAL
一般件名
建設材料
ISBN
4-306-02447-4
ISBN13桁
978-4-306-02447-2
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101884453
NDC8版
511.4
NDC9版
511.4
内容紹介
土木教程選書『新版土木材料学』(2003年)の内容をベースに、土木構造物を担う土木材料の重要性を、より理解しやすく伝える新しい土木材料学の教科書。施工現場をイメージさせながら、材料を利用するユーザーの立場からの知識、経験工学である側面を十分にカバーするように編纂した。
著者紹介
1932年東京生まれ。55年日本大学理工学部卒。55年鹿島建設(株)入社等を経て、91年鹿島建設(株)退社、日本大学理工学部土木工学科教授。2002年日本大学教授を定年退職、(社)土木学会特別上級技術者、2回更新。現在(社)土木学会フェロー、終身会員等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 日本の建設分野のあらまし(日本の建設産業の歴史;わが国の建設産業の仕組み ほか)
第1章 コンクリート構造物とその材料(セメント・コンクリートの歴史;コンクリート構造物の長所と短所 ほか)
第2章 鋼構造物とその材料(鋼構造物の種類と特徴;鋼橋の歴史と形式 ほか)
第3章 仮設構造物とその材料(地下鉄工事の計画の考え方;地下鉄工事の仮設構造物の材料と設計・施工の考え方)
第4章 アスファルト舗装とその材料(アスファルト混合物の材料;アスファルトの試験方法と品質規格 ほか)
第5章 環境を考慮した新しい材料(分類;利用 ほか)
ページの先頭へ