二通信子/編 -- 東京大学出版会 -- 2012.8 -- 817.5

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 817.5/ニホン/一般H 118804701 一般 利用可
鳥取県立 書庫 817.5/ニホン/協力 141032153 協力 利用可

資料詳細

タイトル 日本語力をつける文章読本
書名ヨミ ニホンゴリョク オ ツケル ブンショウ ドクホン
副書名 知的探検の新書30冊
著者名 二通信子 /編, 門倉正美 /編, 佐藤広子 /編  
著者ヨミ ニツウ,ノブコ , カドクラ,マサミ , サトウ,ヒロコ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2012.8
ページ数等 248p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本語-解釈 , 読書  
ISBN 4-13-082017-6
ISBN13桁 978-4-13-082017-2
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101882834
NDC8版 817.5
NDC9版 817.5
内容紹介 知的に楽しむ。クリティカルに読む。新書の世界を味わいながら、読解力を伸ばせるアンソロジー。
著者紹介 【二通】東京大学名誉教授。北海道大学、北海学園大学、東京大学などで留学生の日本語教育に従事。特にアカデミック・ライティングの教育・研究や教材開発に取り組む。共著書に「留学生のための論理的な文章の書き方」など。 
著者紹介 【門倉】横浜国立大学留学生センター教授。山口大学教養部での哲学担当を経て、1993年から横浜国立大学で留学生の日本語・日本事情教育を担当。特にアカデミック・ジャパニーズと、メディア・リテラシーの教育・研究に力を入れている。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 読むことの楽しみ(詩『百歳日記』まどみちお(NHK出版生活人新書);日本語『世にも美しい日本語入門』安野光雅・藤原正彦(ちくまプリマー新書);数『数に強くなる』畑村洋太郎(岩波書店);江戸文化『江戸のセンス―職人の遊びと洒落心』荒井修・いとうせいこう(集英社新書);人間『理解の限界―不可能性・不確定性・不完全性』高橋昌一郎(講談社現代新書);本『ニッポンの書評』豊崎由美(光文社新書))
第2部 日常生活を振り返る(職人『千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン』野村進(角川oneテーマ21);神さま『都市と日本人―「カミサマ」を旅する』上田篤(岩波新書);生きる『悪あがきのすすめ』辛淑玉(岩波新書);手話『手話の世界を訪ねよう』亀井伸孝(岩波ジュニア新書);物語『物語の役割』小川洋子(ちくまプリマー新書);俳句『俳句脳―発想、ひらめき、美意識』茂木健一郎・薫まどか(角川oneテーマ21))
第3部 日本社会の問題をさぐる(原発『新版原発を考える50話』西尾漠(岩波ジュニア新書);地方『下流同盟―格差社会とファスト風土』三浦展(朝日新書);雇用『日本の基本問題を考えてみよう』中馬清福(岩波ジュニア新書);若者『希望のつくり方』玄田有史(岩波新書);農業『農は過去と未来をつなぐ―田んぼから考えたこと』宇根豊(岩波ジュニア新書);国家『あいまいな日本の私』大江健三郎(岩波新書))
第4部 学問の世界にふれる(科学技術『科学の考え方・学び方』池内了(岩波ジュニア新書);社会学『「あたりまえ」を疑う社会学―質的調査のセンス』好井裕明(光文社新書);生物学『生物と無生物のあいだ』福岡伸一(講談社現代新書);物理学『宇宙は何でできているのか―素粒子物理学で解く宇宙の謎』村山斉(幻冬舎新書);心理学『美人は得をするか「顔」学入門』山口真美(集英社新書);哲学『わかりやすいはわかりにくい?―臨床哲学講座』鷲田清一(ちくま新書))
第5部 クリティカルに読む(言語『ことばと思考』今井むつみ(岩波新書);思考『知的思考力の本質』鈴木光司・竹内薫(ソフトバンク新書);論理『ダメな議論―論理思考で見抜く』飯田泰之(ちくま新書);統計『統計数字を疑う―なぜ実感とズレるのか?』角倉貴史(光文社新書);メディア『街場のメディア論』内田樹(光文社新書);ウェブ『ダメ情報の見分けかた―メディアと幸福につきあうために』萩上チキ・飯田泰之・鈴木謙介(NHK出版生活人新書))