鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
コーカサスと中央アジアの人間形成
利用可
関啓子/著 -- 明石書店 -- 2012.8 -- 372.297
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
372.2/セキ/一般H
117658298
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
コーカサスと中央アジアの人間形成
書名ヨミ
コーカサス ト チュウオウ アジア ノ ニンゲン ケイセイ
副書名
発達文化の比較教育研究
著者名
関啓子
/著
著者ヨミ
セキ,ケイコ
出版者
明石書店
出版年
2012.8
ページ数等
308p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
コーカサス-教育
,
中央アジア-教育
ISBN
4-7503-3653-X
ISBN13桁
978-4-7503-3653-4
定価
4700円
問合わせ番号(書誌番号)
1101882635
NDC8版
372.297
NDC9版
372.297
内容紹介
コーカサス、中央アジア地域。グローバル化の荒波が押し寄せる中で、地域の生き残りをかけた人間形成が各地でどのようにおこなわれているか。それぞれの地域の綿密なフィールド調査に基づく研究成果。
著者紹介
1948年生まれ。一橋大学社会学部卒、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。一橋大学名誉教授。専門は、教育思想史、比較教育学、環境教育。エスニシティ、エコロジー、ジェンダーをキー・ワードに、人間形成を研究。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 コーカサスと中央アジアの独立―国づくり
第2章 コーカサスと中央アジアの教育改革
第3章 教育改革と人間形成の精神的・文化的諸力
第4章 教育支援とヘゲモニー戦略
第5章 ノンフォーマル教育とインフォーマル形成作用
第6章 人の移動と人間形成
補論1 風景の語り
補論2 コーカサスと中央アジアの国々―政治・経済・対外関係・地域統合化
ページの先頭へ