鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
君主論
利用可
予約かごへ
マキアヴェッリ/〔著〕 -- 角川学芸出版 -- 2012.8 -- 311.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
311.6/マキヤ/一般H
118819501
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
君主論
書名ヨミ
クンシュロン
シリーズ名
角川文庫
シリーズ巻次
17556
副叢書名
G-205-1
著者名
マキアヴェッリ
/〔著〕,
大岩誠
/訳
著者ヨミ
マキャヴェリ,ニッコロ , オオイワ,マコト
出版者
角川学芸出版
出版年
2012.8
ページ数等
254p
大きさ
15cm
版表示
新版
一般注記
初版:角川書店昭和42年刊
原書名
Il principe e altri scritti minori.∥の翻訳
一般件名
君主政治
ISBN
4-04-408609-5
ISBN13桁
978-4-04-408609-1
定価
629円
問合わせ番号(書誌番号)
1101881840
NDC8版
311.6
NDC9版
311.6
内容紹介
権力とは何か、国家とは何か、そして君主は何をなすべきなのか。ルネサンス期、分裂していたイタリアを強力な独立国とするため、外交官・政治家であったマキアヴェッリが、非情な政治の理論を大胆に提言。軍事や外交の実経験と多くの事例をもとに、政治を道徳から切り離し、純粋に有効な統治方法を追求した。近代政治学の先駆として「マキアヴェリズム」の語を生み、今なお有用な示唆を与える比類なき論考。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
君主国にはどういう種類があるか、またどういう方法でそれを手に入れるかについて
世襲君主国について
混合君主国について
アレクサンドロスに征服されたダレイオス王国では、アレクサンドロスの死後その後継者に対して、どういう訳で謀叛を起こさなかったのか
占領されるまではそれぞれ固有の法令の下に存続していた都市あるいは君主国は、これをどういうふうに治めていかなければならないか
おのが手勢によって勇敢にかちえた新しい支配権について
他人の軍勢と幸運とのおかげで手に入れた新しい君主国について
凶悪な振舞いによって君位に登った者どもについて
市民君主国について
君主国の国力はすべてこれをどういうふうにして測定しなければならないか〔ほか〕
ページの先頭へ