検索条件

  • 著者
    永田智子
ハイライト

世取山洋介/編 -- 大月書店 -- 2012.8 -- 373.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 373.4/コウキ/一般H 118803794 一般 利用可

資料詳細

タイトル 公教育の無償性を実現する
書名ヨミ コウキョウイク ノ ムショウセイ オ ジツゲンスル
副書名 教育財政法の再構築
シリーズ名 シリーズ新福祉国家構想
シリーズ巻次
著者名 世取山洋介 /編, 福祉国家構想研究会 /編  
著者ヨミ ヨトリヤマ,ヨウスケ , フクシ コッカ コウソウ ケンキュウカイ  
出版者 大月書店  
出版年 2012.8
ページ数等 495p
大きさ 19cm
一般件名 教育財政-日本 , 教育費  
ISBN 4-272-36072-8
ISBN13桁 978-4-272-36072-7
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1101879650
NDC8版 373.4
NDC9版 373.4
内容紹介 親が教育費を払うのは当然?その常識を覆す。日本では、なぜ公教育の無償性が実現されないままなのか?その歪んだ構造を初めて歴史的に解き明かし、子どもの教育人権を保障する制度の骨格と財政量を提示。教育財政法の新たな地平を拓く。
著者紹介 1962年生まれ。新潟大学DCI日本支部事務局。主な著書「新自由主義教育改革-その理論・実態と対抗軸」「安倍流「教育改革」で学校はどうなる」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教育という現場給付
第1部 教育条件整備基準の確立(教育条件整備基準立法なき教育財政移転法判―成立、展開、そして、縮小と再編;現代における教育条件整備基準解体の枠組みと手法―一九八〇年代半ばから現在)
第2部 教育条件整備基準の内容と問題(学校設置基準と学校統廃合の教育財政学的検討;学級定員基準とその仕組み;教員給与の法的仕組みと問題;教材整備に関する基準の展開と問題点)
第3部 公教育の無償性(子どもの貧困と学校浦育;教育における公費・私費概念―その日本的特質;学修費における私費負担の現状;私費負担軽減運動の歴史と到達点―教育財政の民主主義的・教育専門的統制;公教育の無償性と憲法)
公教育の無償性を実現する新しい法制の骨格