検索条件

  • 書名
    魂をゆさぶる歌に出会う
ハイライト

高橋伸彰/著 -- NHK出版 -- 2012.8 -- 331.74

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 331.7/タカハ/一般H 118801557 一般 利用可

資料詳細

タイトル ケインズはこう言った
書名ヨミ ケインズ ワ コウ イッタ
副書名 迷走日本を古典で斬る
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 386
著者名 高橋伸彰 /著  
著者ヨミ タカハシ,ノブアキ  
出版者 NHK出版  
出版年 2012.8
ページ数等 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088386-3
ISBN13桁 978-4-14-088386-0
定価 780円
問合わせ番号(書誌番号) 1101879032
NDC8版 331.74
NDC9版 331.74
内容紹介 ケインズなら、日本経済にどのような処方箋を書くか?『貨幣論』『一般理論』など主著のエッセンスを平易に解説し、雇用問題からデフレまでのさまざまな危機にどう対処するかを論じる。「分配」「協力」など現在の経済理論には存在しない要素をいかに加味して、持続可能な社会を構築するかを説く。マルクスやハイエクとの比較もまじえ、現代に生きる古典の可能性を探る刺激的な書。
著者紹介 1953年北海道生まれ。米国ブルッキングス研究所客員研究員などを経て、現在、立命館大学国際関係学部教授。専攻は日本経済論、経済政策。著書「数字に問う日本の豊かさ」「優しい経済学」「グローバル化と日本の課題」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 いま、ケインズから何を学ぶべきか?―マシンとフィロソフィー
第1章 ケインズの目で日本経済を見る
第2章 なぜデフレが起きるのか?―『貨幣論』の教訓
第3章 なぜ「非自発的失業」が存在するのか?―『一般理論』の豊かな可能性
第4章 なぜケインズは誤解されたのか?―ケインズ革命とマネタリスト反革命
第5章 真に自由な社会とは何か?―ハイエクのケインズ批判
第6章 ケインズならば、迷走日本にどのような処方箋を書くか?