鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
牛車
利用可
予約かごへ
櫻井芳昭/著 -- 法政大学出版局 -- 2012.8 -- 682.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
682.1/サクラ/一般
118801318
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
牛車
書名ヨミ
ギッシャ
シリーズ名
ものと人間の文化史
シリーズ巻次
160
著者名
櫻井芳昭
/著
著者ヨミ
サクライ,ヨシアキ
出版者
法政大学出版局
出版年
2012.8
ページ数等
208,6p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 年表あり 索引あり
一般件名
乗物-歴史
ISBN
4-588-21601-5
ISBN13桁
978-4-588-21601-5
定価
2700円
問合わせ番号(書誌番号)
1101878910
NDC8版
682.1
NDC9版
682.1
内容紹介
王朝文化の一翼を担った牛車はなぜ衰退したのか。牛車の盛衰を交通史や技術史との関連で探り、絵巻や日記・物語に描かれた牛車の種類と構造、利用の実態を明らかにして、平安の「雅」の世界へと読者を誘う。
著者紹介
1938年愛知県生まれ。愛知学芸大学卒、愛知県内の小中学校および愛知県教育委員会義務教育課長を歴任。交通史研究会会員、名古屋郷土文化会理事、春日井市文化財保護審議会委員。著書に「尾張の街道と村」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 牛車の前史(手車のころ;平城京での車;車の所有者;車の製作;車使用の初見)
第2章 牛車の時代(牛車の登場;牛車の構造と車製作;牛車の種類と乗車規制;牛車の運行地域と道路;牛飼童と牛の扱い方;車借;車宿と車の立て方)
第3章 牛車使用の時代別様相(平安時代;鎌倉・室町時代;安土桃山時代・江戸時代)
第4章 日本の乗用具の変遷と牛車(乗用具変遷の特色;交通史における牛車)
ページの先頭へ