内田能嗣/編 -- 大阪教育図書 -- 2012.7 -- 930.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/アラス/一般H 118894190 一般 利用可

資料詳細

タイトル あらすじで読むジェイン・オースティンの小説
書名ヨミ アラスジ デ ヨム ジェイン オースティン ノ ショウセツ
副書名 『ノーサンガー・アベイ』『分別と多感』『高慢と偏見』『エマ』『説得』その他
著者名 内田能嗣 /編, 惣谷美智子 /編  
著者ヨミ ウチダ,ヨシツグ , ソウヤ,ミチコ  
出版者 大阪教育図書  
出版年 2012.7
ページ数等 248p
大きさ 19cm
ISBN 4-271-21015-3
ISBN13桁 978-4-271-21015-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101878469
NDC8版 930.28
NDC9版 930.268
内容紹介 ジェイン・オースティンの壮大な作品世界、作家の構築した「大伽藍」の「輪郭」「見取り図」を「あらすじ」によって読者に提供する書。「オースティン」を多角的な視点から浮かび上がらせる1冊。
著者紹介 【内田】大阪大学文学部卒、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程修了。帝塚山学院大学文学部長、副学長、関西外国語大学大学院教授を歴任して現在、帝塚山学院大学名誉教授。日本ジョージ・エリオット協会顧問、日本ブロンテ協会顧問、日本カナダ文学会顧問など。 
著者紹介 【惣谷】関西学院大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得修了。神戸海星女子学院大学教授。日本ジョージ・エリオット協会理事、日本ブロンテ協会関西支部長、日本オースティン協会運営委員。著書「ジェイン・オースティン研究オースティンと言葉の共謀者達」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
あらすじ編(『ノーサンガー・アベイ』;『分別と多感』;『高慢と偏見』;『マンスフィールド・パーク』;『エマ』;『説得』;『愛と友情』;『レディ・スーザン』;『ワトソン家の人々』;『サンディトン』)
解説編(ジェイン・オースティンの生涯;ジェイン・オースティンが生きていた頃の時代背景;ジェイン・オースティンの手紙;ジェイン・オースティンとブロンテ姉妹;ジェイン・オースティンとエリザベス・ギャスケル;ジェイン・オースティンの技法;ジェイン・オースティンは一八、一九世紀にどのように受け入れられたか;ジェイン・オースティンは現代ではどのように受け入れられているか;ジェイン・オースティンの小説はどのように読めばいいのか;ジェイン・オースティンを読む、「二インチの象牙」の人生を読む)