萩原健太郎/著 -- グラフィック社 -- 2012.8 -- 753

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 753/ハキハ/一般 118874316 一般 利用可

資料詳細

タイトル 染めと織り
書名ヨミ ソメ ト オリ
シリーズ名 民藝の教科書
シリーズ巻次
著者名 萩原健太郎 /著, 久野恵一 /監修  
著者ヨミ ハギハラ,ケンタロウ , クノ,ケイイチ  
出版者 グラフィック社  
出版年 2012.8
ページ数等 160p
大きさ 26cm
一般件名 染織工芸-日本  
ISBN 4-7661-2407-3
ISBN13桁 978-4-7661-2407-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101878457
NDC8版 753
NDC9版 753
内容紹介 民藝が、まるごとわかる。シリーズ第2弾は「染めと織り」をテーマに、全国28地域、32軒のつくり手を訪ねた。あわせて日本の布を今の暮らしに取り入れるアイデアや活用法も紹介。
著者紹介 【萩原】1972年大阪府出身。関西学院大学卒。(株)アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中。ライター・フォトグラファー。著書「北欧デザインの巨人たちあしあとをたどって。」など。 
著者紹介 【久野】1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」を始め、その後独立。2011年まで日本民藝常任理事。02年「手仕事フォーラム」発起人。手仕事フォーラム代表。地域手仕事文化研究所主宰。もやい工藝店主。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1時間目 意外と知らない日本の風土が育んだ布のこと 染め織りの基礎知識(まずは練習問題です。これって民藝?;キーワードで読み解く;全国染め織りマップ ほか)
2時間目 いまの民藝を探しに行こう 産地を訪ねて、染め織りを知る(涼をはらむ軽い風合いが身分を問わず愛されたかつての沖縄の日常着―芭蕉布(沖縄県);中国から伝わり王家に愛された華やかで美しい織物―首里織(沖縄県);色鮮やかで可憐。まぼろしと呼ばれた花が再び咲き始めた―読谷山花織(沖縄県) ほか)
3時間目 使う、眺める、仕立てる、着る。工夫しだいでいろいろできます 民藝の染め織りと暮らしたい(「民藝を着る会」結成!?;久野さんのシャツができるまで;先生に質問1 染織デビューにおすすめの一品って? ほか)
【鳥取県関係】弓浜絣 66-69