開発教育研究会/編著 -- 明石書店 -- 2012.7 -- 375

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375/カイハ-2/協力 141045891 協力 利用可

資料詳細

タイトル 身近なことから世界と私を考える授業
書名ヨミ ミジカナ コト カラ セカイ ト ワタクシ オ カンガエル ジュギョウ
巻次
巻書名 オキナワ・多みんぞくニホン・核と温暖化
巻書名 オキナワ・多みんぞくニホン・核と温暖化
著者名 開発教育研究会 /編著  
著者ヨミ カイハツ キョウイク ケンキュウカイ  
出版者 明石書店  
出版年 2012.7
ページ数等 139p
大きさ 26cm
一般件名 学習指導  
ISBN 4-7503-3631-9
ISBN13桁 978-4-7503-3631-2
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101877551
NDC8版 375
NDC9版 375
内容紹介 戦争中「日本の捨て石」とされ、今も集中する米軍基地に苦しむ沖縄、複雑な国際情勢から日本にやってきたベトナム難民…。日本のマイノリティと原子力による戦争と環境への脅威を取り上げる授業のためのテキスト。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 沖縄から考える平和(沖縄について知る;沖縄の文化と歴史を知る『オバー自慢の爆弾鍋』;沖縄戦について知る;「学徒隊」を通して沖縄戦を考える;シミュレーション「あなたの運命は?」を通して「強制集団死」を考える;平和を発信する;ロールプレイ「基地はどこへ」を通して沖縄の未来を考える)
2 「多みんぞくニホン」を生きる(「多みんぞくニホン」をことばと数字で体感しよう;日本に住んでいる外国人;在日コリアンの年表から学ぶ;ビンくんに何がおきたのか?)
3 核と温暖化―マーシャルと日本(フォトランゲージ―マーシャルを知ろう!;ビキニとロンゲラップで何がおこったか?;日本と原子力―広島・長崎から第五福竜丸、そして福島;バーチャルインタビュー―マーシャルと私たち)