佐川眞人/編著 -- 日刊工業新聞社 -- 2012.7 -- 541.66

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 541.6/サカワ/一般H 118790199 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図解希土類磁石
書名ヨミ ズカイ キドルイ ジシャク
著者名 佐川眞人 /編著, 浜野正昭 /編著  
著者ヨミ サガワ,マサト , ハマノ,マサアキ  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2012.7
ページ数等 278p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 磁石 , 稀土類元素  
ISBN 4-526-06911-6
ISBN13桁 978-4-526-06911-6
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101877434
NDC8版 541.66
NDC9版 541.66
内容紹介 家電から自動車、新エネルギーまで活躍の場が広がる最強の永久磁石希土類磁石は応用技術も資源問題対策も進化し続ける。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ ネオジム磁石の30年
第1章 磁気と磁石を理解しよう(磁気とは何だろう;永久磁石の基礎知識;希土類磁石の歴史;希土類磁石のここが問題)
第2章 希土類磁石の材料科学(希土類磁石の材料;希土類磁石が高特性を発揮するメカニズム;希土類磁石の製法;ネオジム磁石の特性;ネオジム磁石以外の希土類磁石;ネオジム磁石の保持力)
第3章 希土類磁石の応用技術(普及編―ネオジム磁石は地球を救う;展開編―ネオジム磁石のさらなる活躍)
第4章 資源問題への対策(希土類の資源問題;ジスプロシウム(Dy)使用量の削減・零化への取り組み;永久磁石とモータにおける希土類代替技術の可能性)