内海孝雄/編 -- 文藝春秋企画出版部 -- 2012.7 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/ウツミ/一般H 118871668 一般 利用可

資料詳細

タイトル めぐりあわせ
書名ヨミ メグリアワセ
副書名 民藝を愛した内海禎子とかけがえのない100人
著者名 内海孝雄 /編, 三村京子 /編  
著者ヨミ ウツミ,タカオ , ミムラ,キョウコ  
出版者 文藝春秋企画出版部  
出版年 2012.7
ページ数等 271p
大きさ 20cm
内容細目 年譜あり
個人件名 内海 禎子  
ISBN 4-16-008755-8
ISBN13桁 978-4-16-008755-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101877252
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 堪能な語学力と持ち前の明るさで、日本民藝館国際部としてアメリカ、イギリス、韓国などと文化交流を深めた内海禎子。彼女を取り巻く100人の視点から、その偉大な功績と人間的魅力を著したトリビュート・ブック。
著者紹介 【内海】1932年東京生まれ。56年東京大学工学部卒。61年イリノイ大学大学院留学のため渡米。翌年禎子と結婚。ベル電話研究所等勤務を経て、83年日本ティーガル社設立、社長。88年米国レプトン社設立、93年同社社長。2000年リープル社設立、代表取締役会長。 
著者紹介 【三村】上智大学外国語学部卒。日本民藝館元国際部主任。友情の架け橋音楽国際親善協会理事長。日本古民家保存協会理事。文化や教育の国際交流事業を主催。東京大学非常勤講師。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
受け継がれたリーチと柳の絆 ジャネット・コプロス/著
リーチ工房修復運動の日本代表 ジェルマン・ヴィアット/著
リーチ工房再建運動を一緒に 小川弘/著
アメリカに伝えた民芸の心 ウォーレン・マッケンジー/著
バルセロナの民族学博物館より サイモン・リーチ/著
合同のクルーとして、友人として ジェレミー・リーチ/著
パーティーの中心人物 サイモン・オールディング/著
パブリック・リレーションを意識して アニータ・ベッソン/著
ディッチリングとの絆 ヒラリー・ウィリアムズ/著
世界中の人々と築いた絆 ティム・パリ・ウィリアムズ/著
島岡達三の弟子より バーリー・ロスコー/著
クラフツ・カウンシル訪日使節団 ミシェル・ウォーカー/著
永遠の親旧 伊田郁子/著
“つくる人間”にとって貴重な場 タニア・ハロッド/著
「ダオメDahomey 1967:Photographs by Irving Penn」展の共催から 井坂浩一郎/著
いま、オートクチュールと民芸のとき レディ・キャロル・ホランド/著
ほか53編