鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヘッジファンド 2
利用可
予約かごへ
セバスチャン・マラビー/著 -- 楽工社 -- 2012.8 -- 338.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.1/マラヒ-2/一般H
119104365
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ヘッジファンド
書名ヨミ
ヘッジ ファンド
巻次
2
副書名
投資家たちの野望と興亡
著者名
セバスチャン・マラビー
/著,
三木俊哉
/訳
著者ヨミ
マラビー,セバスチャン , ミキ,トシヤ
出版者
楽工社
出版年
2012.8
ページ数等
333p
大きさ
20cm
原書名
More money than God.∥の翻訳
一般件名
ヘッジファンド
ISBN
4-903063-56-9
ISBN13桁
978-4-903063-56-0
定価
1900円
問合わせ番号(書誌番号)
1101875840
NDC8版
338.1
NDC9版
338.1
内容紹介
ヘッジファンド悪玉論の誤りをただし、膨大な税金投入という過ちを繰り返さないための方策を提示。金融・経済の将来を考えるための必須の書。
著者紹介
【マラビー】オックスフォード大学で近現代史を学んだ後、英国「エコノミスト」誌の記者。その後、米国「ワシントン・ポスト」紙の編集委員。現在は「ニューヨーク・タイムズ」「フィナンシャル・タイムズ」紙等に寄稿しながら、外交問題評議会の上席研究員も務める。ジャーナリスト。
著者紹介
【三木】企業勤務を経て、翻訳者。訳書に「スティーブ・ジョブズの流儀」「アップルとシリコンバレーで学んだ賢者の起業術」「完全網羅起業成功マニュアル」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第9章 ソロス対ソロス―アジア通貨危機とロシアの債務不履行
第10章 敵は己自身―LTCMの興隆と破綻
第11章 ドットコム・ダブル―ロバートソン、ドラッケンミラーの一時退場
第12章 イェールの男たち―D.スウェンセンとT.ステイヤー
第13章 コードブレーカー―J.シモンズとD.E.ショー
第14章 危機の予感―K.グリフィン、火消し役を果たす
第15章 嵐を乗り越える―サブプライム危機とJ.ポールソン
第16章 「よくもこんなことが!」―リーマン・ショックとヘッジファンド
終章 何を恐れるのか?
ページの先頭へ