鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
満鉄特急「あじあ」の誕生
利用可
予約かごへ
天野博之/著 -- 原書房 -- 2012.7 -- 686.2225
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
686.2/アマノ/一般H
118840415
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
満鉄特急「あじあ」の誕生
書名ヨミ
マンテツ トッキュウ アジア ノ タンジョウ
副書名
開発前夜から終焉までの全貌
著者名
天野博之
/著
著者ヨミ
アマノ,ヒロユキ
出版者
原書房
出版年
2012.7
ページ数等
275p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
一般件名
南満州鉄道株式会社
,
機関車
ISBN
4-562-04847-6
ISBN13桁
978-4-562-04847-2
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101873911
NDC8版
686.2225
NDC9版
686.2225
内容紹介
特急「あじあ」は、いかにして生まれたか―パシナ設計主任・吉野信太郎をはじめ、これまでほとんど語られなかった若手技術者たちの開発秘話を満載。伝説の名機関車の真実の姿に迫る。
著者紹介
1935年大連市生まれ。42年撫順市永安在満国民学校に入学、43年2学期から吉林市江北在満国民学校に転校、46年に撫順に戻り、47年に帰国。東京教育大学文学部で日本歴史を専攻。59年小学館入社、主として歴史分野の書籍を編集。95年退社。現在は満鉄会常任理事。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
満鉄機関車の歴史―コピーから自主製造へ
満鉄の海外留学制度
南満工専と旅順工大
日本の超特急「燕」
始動した超特急計画
世界最大級機関車パシナ
客車の設計と空気調整装置
「あじあ」の運転開始を前に
「あじあ」出発、進行
頻発した初期故障
哈爾濱まで延長運転
「あじあ」の終焉
ページの先頭へ