多紀保彦/著 -- 五曜書房 -- 2012.7 -- 487.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 487.5/タキ/一般H 118873284 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界で出逢った魚と人と旨いもの
書名ヨミ セカイ デ デアッタ ウオ ト ヒト ト ウマイ モノ
副書名 わが魚類研究の軌跡
著者名 多紀保彦 /著  
著者ヨミ タキ,ヤスヒコ  
出版者 五曜書房  
出版年 2012.7
ページ数等 390p
大きさ 21cm
内容細目 著作目録あり
一般件名 魚類  
ISBN 4-434-16596-8
ISBN13桁 978-4-434-16596-2
定価 2191円
問合わせ番号(書誌番号) 1101873269
NDC8版 487.5
NDC9版 487.5
内容紹介 自らを「万国どじょうすくい」と称し、半世紀以上もメコン河をはじめ世界各地の魚を採集・調査をしつくした老練な魚類学者の珠玉のエッセイ集。魚を通して知り合った純朴な開発途上国の人びとや教え子との交流記。独特の視点から見た料理、レシピや食べ物史。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京水産大学増殖学科卒、同学増殖学専攻科修了。東京農業大学育種学研究所研究員、東京水産大学助教授、教授を歴任、現在は東京水産大学名誉教授、(財)自然環境研究センター顧問、(財)長尾自然環境財団理事長。専攻:魚類学、魚類地理学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 東南アジア―魚と人と(ラオスで過ごした日々;タイの魚と辛いもの ほか)
第2部 お魚列伝(どじょう考;華麗なるカレイ一族 ほか)
第3部 行ってよかった国ぐに、会えてよかった人びと(その節はお世話に―トルコ;はるかなりアンデス高原―ボリヴィア ほか)
第4部 忘れがたい旅路のひと皿(ミート・アンド・ライス;ピラフとケバブ ほか)
第5部 お袋の味・私の味(ハンバーグ;コンビーフ ほか)