検索条件

  • 書名
    名古屋昭和の暮らし
ハイライト

清野正哉/著 -- 中央経済社 -- 2012.7 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 543.5/セイノ/一般H 117675606 一般 利用可

資料詳細

タイトル 市民のための安心・安全情報の取り方
書名ヨミ シミン ノ タメノ アンシン アンゼン ジョウホウ ノ トリカタ
副書名 福島第一原発事故を契機に
著者名 清野正哉 /著  
著者ヨミ セイノ,マサヤ  
出版者 中央経済社  
出版年 2012.7
ページ数等 184p
大きさ 19cm
原書名 並列タイトル:Safety information for citizens
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011) , 災害予防  
ISBN 4-502-05810-6
ISBN13桁 978-4-502-05810-3
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101870323
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
内容紹介 市民が日頃から安心・安全情報にどう取り組んでいくべきか、また緊急時の情報の取り方などについて、東日本大震災及び福島第一原子力発電所における事故直後と、それからの1年間にわたる著者の実体験にもとづき解説。
著者紹介 東北大学法学部卒。新潟大学大学院法学研究科修了、参議院事務局へ。参議院事務局委員部、同文書課課長補佐、参議院法制局参事等を経て、会津大学コンピュータ理工学部へ。前金沢工業大学大学院工学研究科客員教授等。現在、会津若松市情報公開及び個人情報保護審査会会長等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 東日本大震災とその後の放射能漏れ事故―わが国初の放射能漏れ事故をめぐり錯綜する情報と事実、そしてその背景
第2章 原発事故対応にみる地方自治体の役割
第3章 国や地方自治体の情報提供における問題とその活用
第4章 マスコミ報道の問題とその活用
第5章 マスコミ情報以外の具体的な情報の取り方
第6章 制度を利用した情報の取り方
第7章 「情報」に接する際の心構え
第8章 市民がこれからとるべき行動―行政へのチェックと行政の果たすべき義務