柘植雅義/編著 -- 金子書房 -- 2012.6 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/ツケ/一般H 119166571 一般 利用可

資料詳細

タイトル 教科教育と特別支援教育のコラボレーション
書名ヨミ キョウカ キョウイク ト トクベツ シエン キョウイク ノ コラボレーション
副書名 授業研究会の新たな挑戦
著者名 柘植雅義 /編著, 堀江祐爾 /編著, 清水静海 /編著  
著者ヨミ ツゲ,マサヨシ , ホリエ,ユウジ , シミズ,シズミ  
出版者 金子書房  
出版年 2012.6
ページ数等 193p
大きさ 21cm
一般件名 特別支援教育  
ISBN 4-7608-2369-7
ISBN13桁 978-4-7608-2369-7
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101870222
NDC8版 378
NDC9版 378
内容紹介 特別支援教育と教科教育をつなぎ、学級内のすべての子どもの学びの向上を目標とする授業研究会を企画・実施するときに役立つ、ノウハウ満載のハンドブック。
著者紹介 【柘植】愛知教育大学大学院修士課程修了、筑波大学大学院修士課程修了。国立特殊教育総合研究所研究室長、カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員研究員、文部科学省特別支援教育調査官などを経て、現在、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員。 
著者紹介 【堀江】大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程国語教育専攻修了、大阪府立高等学校教諭、兵庫教育大学学校教育学部助手、愛媛大学教育学部講師、助教授を経て、現在兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授。平成20年版中学校学習指導要領作成協力者。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 授業研究会と特別支援教育の視点
第2章 発達障害の子どもの教科指導
第3章 授業研究会の実際(1)―各授業に共通なフレーム(枠組み)
第4章 授業研究会の実際(2)―国語科
第5章 授業研究会の実際(3)―算数・数学科
第6章 授業研究会の実際(4)―授業研究会の新たな工夫
第7章 授業研究会の実際(5)―幼稚園・高等学校