検索条件

  • 著者
    ピエル・ルイジ・ルイージ
ハイライト

任正〔ヒョク〕/著 -- 皓星社 -- 2012.7 -- 402.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 402.2/イム/環日 117688030 環日 利用可

資料詳細

タイトル 朝鮮科学史
書名ヨミ チョウセン カガクシ
副書名 エピソードと遺跡をめぐる
著者名 任正〔ヒョク〕 /著  
著者ヨミ イム,ジョンヒョク  
出版者 皓星社  
出版年 2012.7
ページ数等 324p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 科学-朝鮮-歴史  
ISBN 4-7744-0472-1
ISBN13桁 978-4-7744-0472-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101869710
NDC8版 402.21
NDC9版 402.21
内容紹介 医学・暦学・印刷術・製鉄・製陶…。朝鮮の科学技術なしに日本の発展はありえなかった。日本史との対比や人物・遺跡によって語られる、朝鮮科学史の唯一の通史。ドラマの背景の理解や、現地探訪のガイドブックとしても好適。
著者紹介 1955年生まれ。78年朝鮮大学理学部卒。85年東京都立大学大学院物理学研究科博士課程修了。現在、朝鮮大学校理工学部教授。主要編著書「朝鮮の科学と技術」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 朝鮮科学史の曙(古朝鮮から高句麗へ;広開土王とその時代―高句麗の科学技術;渡来人とキトラ古墳―古代朝・日科学技術交流の一断面)
第2章 朝鮮科学史の勃興(武寧王とその時代―百済の科学技術;慶州の科学文化遺産;ローマ文化王国と海東盛国;民族的科学の形成―高麗の科学技術)
第3章 朝鮮科学史の隆盛(朝鮮王朝文化の幕開け;世宗とその時代;測雨器と気象学;ハングルの創製と死六臣;中世末期の科学文化;東洋的自然観と徐敬徳の宇宙論;許浚と『東医宝鑑』;壬辰倭乱と朝・日の科学技術)
第4章 朝鮮科学史の成熟(近世科学史の特徴;学としての実学;丁若〓(よう)の実学;博物学の系譜;「天円地方」説から洪大容の無限宇宙論へ;両班の数学・中人の数学;開国前夜の科学技術)
第5章 朝鮮科学史の近代(開化派による近代化の模索と挫折;近代的変化と伝統科学)