林直樹/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2012.6 -- 331.233

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 15/ 331/ハヤシ/郷土人物 117675168 郷土県人 利用可
鳥取県立 書庫 331/ハヤシ/県人H 117675176 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル デフォーとイングランド啓蒙
書名ヨミ デフォー ト イングランド ケイモウ
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ巻次 19
著者名 林直樹 /著  
著者ヨミ ハヤシ,ナオキ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2012.6
ページ数等 308p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 年譜あり 年表あり 索引あり
ISBN 4-87698-217-1
ISBN13桁 978-4-87698-217-2
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101869453
NDC8版 331.233
NDC9版 331.233
内容紹介 『ロビンソン・クルーソー』の著者として旺盛な文筆をふるい、日本の経済史家・思想史家にも影響を与えたダニエル・デフォー。彼の生きた初期近代を背景に、事実認識に傾注した綿密な思想史学。
著者紹介 1982年鳥取県生まれ。2005年慶應義塾大学経済学部卒。10年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程学修認定退学。現在、京都大学大学院経済学研究科・関西大学・京都精華大学非常勤講師。専攻、社会思想史・経済学説史。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 デフォー研究と初期近代ブリテン社会思想(デフォー評価の変遷;大塚久雄のデフォー研究;消費社会のヴィジョン;デフォーの商業論;歴史内在的方法)
第2章 デフォーと非国教徒学院(非国教徒学院の誕生;デフォーとモートン;デフォー『企業論』における商業と女性)
第3章 デフォーの社会思想(1698年‐1701年)(財政金融革命;常備軍論争;ケント州請願)
第4章 デフォーの社会思想(1702年‐04年)(筆禍事件;商業の原理)
第5章 デフォーと合邦のレトリック(『合邦史』の成立;『合邦史』の諸論説;ダリエン計画をめぐって;グレンコー事件と王位継承問題;ウスター号事件が語るもの;外国人法の撤廃と「見えざる手」)