石澤一志/編 -- 三弥井書店 -- 2012.6 -- 728.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 728.8/ニホン/一般 117662000 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本の書と紙
書名ヨミ ニホン ノ ショ ト カミ
副書名 古筆手鑑『かたばみ帖』の世界
著者名 石澤一志 /編, 久保木秀夫 /編, 佐々木孝浩 /編, 中村健太郎 /編  
著者ヨミ イシザワ,カズシ , クボキ,ヒデオ , ササキ,タカヒロ , ナカムラ,ケンタロウ  
出版者 三弥井書店  
出版年 2012.6
ページ数等 246p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 書道-書跡  
ISBN 4-8382-3226-8
ISBN13桁 978-4-8382-3226-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101866726
NDC8版 728.8
NDC9版 728.8
内容紹介 鎌倉時代以前の写本から書の美術品に生まれ変わった古筆切。お経・和歌・漢詩・物語・記録文書…様々な筆者・内容・書式189枚を1冊に収録した筆跡と紙の見本集。
著者紹介 【石澤】1968年生まれ。目白大学社会学部専任講師。「伏見院御集「広沢切」伝本・断簡集成」「個人蔵「明月記」断簡-翻刻と紹介-」。 
著者紹介 【久保木】1972年生まれ。鶴見大学文学部准教授。「中古中世散佚歌集研究」「林葉和歌集研究と校本」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古筆手鑑の楽しみ(古筆切という存在;蒐集と整理;筆跡鑑定家の登場;筆跡鑑定書;古筆切目録)
『かたばみ帖』解題
古筆切一覧
書誌解題
翻刻
図版