鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
坂本龍馬からの手紙
利用可
予約かごへ
宮川禎一/著 -- 教育評論社 -- 2012.6 -- 289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/サカモ/一般H
118807290
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
坂本龍馬からの手紙
書名ヨミ
サカモト リョウマ カラノ テガミ
副書名
全書簡現代語訳
著者名
宮川禎一
/著
著者ヨミ
ミヤカワ,テイイチ
出版者
教育評論社
出版年
2012.6
ページ数等
383p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年表あり
個人件名
坂本 竜馬
ISBN
4-905706-68-8
ISBN13桁
978-4-905706-68-7
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101865891
NDC8版
289.1
NDC9版
289.1
内容紹介
『はからずも』―龍馬の手紙でもっとも多く用いられた表現である。龍馬は手紙で何を伝えようとしたのか。手紙に隠された龍馬の真意を探る。
著者紹介
1959年大分県生まれ。86年京都大学大学院文学研究科修士修了。(財)辰馬考古資料館学芸員を経て、95年京都国立博物館考古室員。2006年同館学芸部考古室長。12年同館学芸部企画室長。専攻は東アジアの考古学。統一新羅時代の陶質土器の研究、あわせて坂本龍馬に関する研究等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 龍馬の青春―嘉永六年‐文久元年
第2章 土佐脱藩と海軍―文久三年‐元治元年
第3章 薩長同盟への道―慶応元年‐慶応二年三月
第4章 長幕海戦と亀山社中―慶応二年六月‐十二月
第5章 海援隊―慶応二年十二月‐慶応三年四月
第6章 イロハ丸沈没―慶応三年四月‐七月
第7章 イカルス号事件―慶応三年八月‐九月
第8章 大政奉還―慶応三年十月‐十一月
第9章 年月等不詳の手紙
補章 龍馬に関わった人々の手紙
ページの先頭へ