鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
施設心理士という仕事
利用可
予約かごへ
加藤尚子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.5 -- 369.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
369.4/カトウ/一般H
118742810
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
施設心理士という仕事
書名ヨミ
シセツ シンリシ ト イウ シゴト
副書名
児童養護施設と児童虐待への心理的アプローチ
著者名
加藤尚子
/編著
著者ヨミ
カトウ,ショウコ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2012.5
ページ数等
239p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
一般件名
児童養護施設
,
心理療法
,
児童虐待
ISBN
4-623-06205-8
ISBN13桁
978-4-623-06205-8
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101860720
NDC8版
369.4
NDC9版
369.43
内容紹介
「施設心理士」の仕事とは何か。本書では、心理臨床家の実践領域である児童養護施設という場での実践と、児童養護施設という場で、虐待を受けた子どもの心理支援にどのように取り組んでいるのかを伝える。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 児童養護施設と施設心理士(子ども虐待と児童養護施設;施設心理士の導入と仕事の実際;施設心理士の姿;施設における心理臨床活動の特徴;職員のこころのケア)
第2章 施設心理士としての実践内容(施設心理士の仕事の実際;施設心理士になるまで、なってから)
第3章 子どもと家族への心理支援(児童養護施設における心理療法;成育史の振り返り―子どもの生にまつわる重要な事実を分かちあうための援助;セカンドステップ;施設心理士による家族支援)
第4章 レジデンシャルワーカーと組織への心理支援(施設内での児童間の性的虐待への取り組み;施設内でのマルトリートメント予防に関する取り組み;心理コンサルテーション)
第5章 事例(心理療法と生活支援が連動したプレイセラピーの事例;施設における家族支援の事例)
ページの先頭へ