鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
社会福祉法人の自律その意義を問う
禁帯出
塚口 伍喜夫/編著 -- 大学教育出版 -- 2021.9 -- 369.1
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
369.1/ツカク/一般
121548518
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会福祉法人の自律その意義を問う
書名ヨミ
シャカイ フクシ ホウジン ノ ジリツ ソノ イギ オ トウ
著者名
塚口 伍喜夫
/編著,
笹山 周作
/編著,
野嶋 納美
/〔ほか〕著
著者ヨミ
ツカグチ,イキオ , ササヤマ,シュウサク , ノジマ,ナツミ
出版者
大学教育出版
出版年
2021.9
ページ数等
241p
大きさ
19cm
内容細目
内容:社会福祉法人の自律を目指すための論点提示 塚口伍喜夫著. 監督官庁の監査と社会福祉法人の自律 野嶋納美著. 社会福祉法人が背負っている諸問題とそれへの対応 笹山周作著. 社会福祉法人の合併、譲渡、今後の社会福祉法人のあり方等について〈公認会計士の立場から〉 本井啓治著. 社会福祉法人は営利法人の経営を学べ 田淵誉美著. 政治を動かし福祉を前進させる 西川全彦著. 先駆的・試験的な試みがあってこそ福祉サービスの発展がある 笹山博司著. 社会福祉法人と市町村行政の関係性を問う 山本正幸著. 社会福祉法人は自律できるのか 塚口伍喜夫著
一般件名
社会福祉法人
ISBN
4-86692-149-8
ISBN13桁
978-4-86692-149-5
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1101860134
NDC8版
369.1
NDC9版
369.14
NDC10版
369.14
著者紹介
【塚口伍喜夫】昭和12年10月 兵庫県生まれ。昭和33年3月 中部社会事業短期大学卒。昭和33年4月 日本福祉大学編入学。昭和33年8月 同上中途退学。NPO法人福祉サービス経営調査会理事長、その後顧問等を経て、平成26年10月 社会福祉法人ささゆり会理事長、顧問、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【笹山周作】昭和27年1月 兵庫県生まれ。昭和49年3月 龍谷大学卒、司法書士資格取得。平成7年12月 社会福祉法人ささゆり会を設立。平成8年11月 特養サンライフ御立施設長、現在は法人理事長。平成29年5月 NPO法人福祉サービス経営調査会理事長・現在に至る。平成30年6月 くすのき介護福祉事業協同組合設立、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
社会福祉法人の自律を目指すための論点提示
塚口 伍喜夫/著
監督官庁の監査と社会福祉法人の自律
野嶋 納美/著
社会福祉法人が背負っている諸問題とそれへの対応
笹山 周作/著
社会福祉法人の合併、譲渡、今後の社会福祉法人のあり方等について〈公認会計士の立場から〉
本井 啓治/著
社会福祉法人は営利法人の経営を学べ
田淵 誉美/著
政治を動かし福祉を前進させる
西川 全彦/著
先駆的・試験的な試みがあってこそ福祉サービスの発展がある
笹山 博司/著
社会福祉法人と市町村行政の関係性を問う
山本 正幸/著
社会福祉法人は自律できるのか
塚口 伍喜夫/著
ページの先頭へ