鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
原理主義の終焉か
利用可
予約かごへ
私市正年/著 -- 山川出版社 -- 2012.4 -- 302.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
302.2/キサイ/一般H
118686967
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
原理主義の終焉か
書名ヨミ
ゲンリ シュギ ノ シュウエン カ
副書名
ポスト・イスラーム主義論
シリーズ名
イスラームを知る
シリーズ巻次
11
著者名
私市正年
/著
著者ヨミ
キサイチ,マサトシ
出版者
山川出版社
出版年
2012.4
ページ数等
118p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
イスラム圏
ISBN
4-634-47471-9
ISBN13桁
978-4-634-47471-0
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1101858052
NDC8版
302.28
NDC9版
302.27
内容紹介
2011年1月のチュニジアのジャスミン革命から現在にまで続くアラブ諸国の民主化運動「アラブの春」の原因を、1960年代に始まるイスラーム主義運動とそれ以降の動きから考える。
著者紹介
1948年生まれ。北海道大学文学部卒、東京都立大学経済学部中退、中央大学大学院博士課程修了。専攻、アルジェリアを中心にした北アフリカ・イスラーム主義運動。アラブ民衆史の研究。現在、上智大学外国語学部教授。主要著作「サハラが結ぶ南北交流」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 イスラーム主義の支配(宗教による近代性への挑戦;ナショナリズムの後退―一九六〇年代 ほか)
第2章 イスラーム主義運動の熱狂と挫折(イスラーム主義運動の急進化;イスラーム主義運動の栄光の地―エジプト ほか)
第3章 ポスト・イスラーム主義(ポスト・イスラーム主義とは何か;イスラーム主義運動のナショナリズム志向 ほか)
第4章 ポスト・イスラーム主義時代のアル・カーイダ現象(新しい「ムスリム集団」の誕生;トランス・ナショナリズムの形成とジハードの国際化 ほか)
第5章 ポスト・イスラーム主義から「アラブの春」へ(イスラーム主義の理念性とイスラーム社会の現実;イスラーム主義運動への失望 ほか)
ページの先頭へ