松浦啓一/編著 -- 東海大学出版会 -- 2012.4 -- 487.521

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 487.5/マツウ/一般H 118737943 一般 利用可

資料詳細

タイトル 黒潮の魚(さかな)たち
書名ヨミ クロシオ ノ サカナタチ
シリーズ名 叢書・イクチオロギア
シリーズ巻次
著者名 松浦啓一 /編著  
著者ヨミ マツウラ,ケイイチ  
出版者 東海大学出版会  
出版年 2012.4
ページ数等 221p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
原書名 タイトル:黒潮の魚たち
一般件名 魚類-日本 , 黒潮  
ISBN 4-486-01934-2
ISBN13桁 978-4-486-01934-3
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101854392
NDC8版 487.521
NDC9版 487.521
内容紹介 黒潮と日本の魚類相。黒潮が南から北へベルトコンベヤーのように魚類を運搬すると同時に、魚類の分布を分断する障壁にもなっているという仮説を探る。
著者紹介 北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。国立科学博物館動物研究部、研究調整役・部長。著書「魚の自然史」「虫の名、貝の名、魚の名」「魚の形を考える」「動物分類学」「標本の世界」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 黒潮流域の魚類相(黒潮と魚たち;黒潮が育む鹿児島県の魚類多様性;黒潮と高知県の浅海魚類相)
第2部 ベルトコンベヤーと障壁(黒潮による分断と移送―トウゴロウイワシ類と黒潮;アカハタにおける進化の歴史的変遷;東アジアにおけるキチヌの外部形態と遺伝的集団構造;黒潮が運ぶボウズハゼ―熱帯淡水性魚類の両側回遊)
第3部 黒潮と魚類の種分化(黒潮沿岸と内湾の「ペア種」とその歴史;マンボウ研究最前線―分類と生態、そして生物地理;もっとも幼形進化的な魚類―シラスウオ類の隠された多様性)