池田洋人/著 -- 東京堂出版 -- 2012.4 -- 451

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 451/イケタ/一般H 118994353 一般 利用可
鳥取県立 書庫 451/イケタ/児童H 118747926 児童 利用可
鳥取県立 書庫 451/イケタ/協力 141051153 協力 利用可

資料詳細

タイトル お天気の学校12ケ月
書名ヨミ オテンキ ノ ガッコウ ジュウニカゲツ
副書名 たのしく学ぼう
著者名 池田洋人 /著  
著者ヨミ イケダ,ヒロト  
出版者 東京堂出版  
出版年 2012.4
ページ数等 173p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 気象  
ISBN 4-490-20777-8
ISBN13桁 978-4-490-20777-4
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101853771
NDC8版 451
NDC9版 451
内容紹介 雨の単位はどうしてmm(ミリメートル)なの?夏休み実験してみよう 雲を作る実験、台風はどうやって日本にくるの?雪の結晶ってどんな形なの?―お天気の学校の1年間を通して、毎月の「どうして?」に答える授業。
著者紹介 埼玉県出身。気象予報士。民間気象会社で生気象学を組み合わせたWEBアプリなどの企画立案を行う。2003年から「Yahoo!天気情報」のプロデューサー兼ディレクター。05年より(株)ありんく取締役COO。08年より日本気象協会と「tenki.jp」の事業運営に携わる。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雲は水蒸気でできてない?
雨は涙の形で降ってくる?
霧はどうしてできるの?
風が吹くのはどうして?
黄砂はどこからやってくるの?
「ひょう」はどうして降ってくるの?
空は青く、夕焼けが赤いのはなぜ?
白い雲と黒い雲があるのはなぜ?
降水確率0%で雨が降る理由
注意報や警報を正しく知りたい〔ほか〕