村井章介/著 -- 筑摩書房 -- 2012.4 -- 210.47

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.4/ムライ/一般H 118735466 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界史のなかの戦国日本
書名ヨミ セカイシ ノ ナカ ノ センゴク ニホン
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ム5-1
著者名 村井章介 /著  
著者ヨミ ムライ,ショウスケ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2012.4
ページ数等 315p
大きさ 15cm
内容細目 文献あり
一般注記 『海からみた戦国日本』(1997年刊)の訂正、増補
一般件名 日本-対外関係-歴史-戦国時代  
ISBN 4-480-09444-X
ISBN13桁 978-4-480-09444-5
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1101853363
NDC8版 210.47
NDC9版 210.47
内容紹介 世界史の流れの中から日本列島を眺めると、意外な景色が浮かび上がってくる。群雄割拠の中から織田・豊臣を経て徳川安定政権を生んだ戦国時代。しかし15、16世紀の日本では、商業圏の拡大という別の覇権争いが始まっていた。サハリン・沿海州貿易を手中に収めようと画策する蛎崎氏、東南アジアにまで及ぶ西南海貿易で富を築いた琉球王国とその座を狙う島津氏、南蛮貿易のためにおたずね者まで取り込む松浦氏、当時の世界基軸通貨=銀貨をめぐり暗躍する倭人ネットワーク…。地域史をより広い視点で理解する「グローバル・ヒストリー」の先鞭をつけた歴史学の名著。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 一六世紀、または世界史の成立
第2章 蝦夷地と和人地
第3章 古琉球の終焉
第4章 ヨーロッパの登場とアジア海域世界
第5章 日本銀と倭人ネットワーク
第6章 統一権力登場の世界史的意味
付章 島津史料からみた泗川の戦い―大名領国の近世化にふれて