検索条件

  • 著者
    泉和人
ハイライト

北野幸伯/著 -- 集英社インターナショナル -- 2012.4 -- 312.38

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 312.3/キタノ/一般H 119451544 一般 利用可

資料詳細

タイトル プーチン最後の聖戦
書名ヨミ プーチン サイゴ ノ セイセン
副書名 ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?
著者名 北野幸伯 /著  
著者ヨミ キタノ,ヨシノリ  
出版者 集英社インターナショナル  
出版年 2012.4
ページ数等 345p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 年表あり
一般件名 ロシア-対外関係-アメリカ合衆国  
ISBN 4-7976-7225-0
ISBN13桁 978-4-7976-7225-1
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101851146
NDC8版 312.38
NDC9版 312.38
内容紹介 「平和ボケ」日本人の想像を超えたプーチンと世界の熾烈な闘い。そして、国益と生き残りのために命を賭ける壮絶な姿。ソ連崩壊からロシアの「地獄」と「復活」を見続けてきた気鋭の国際関係アナリストが、大胆かつシンプルに読み解く驚くべきプーチンの戦略と、来るべき世界の結末。
著者紹介 1970年生まれ。ロシアの外交官とFSBを専門に養成するロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」を日本人として初めて卒業。卒業と同時に、ロシア・カルムイキヤ自治共和国の大統領顧問に就任。99年よりメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」を創刊。国際関係アナリスト。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 神への道―プーチンはいかにしてロシアの絶対権力者になったのか?(スパイを夢見た少年;諜報員として冷戦の最前線へ ほか)
第2章 米ロ新冷戦―プーチンはいかにアメリカを没落させたのか?(プーチンのアメリカ嫌い;ソ連時代の徹底した反米教育 ほか)
第3章 休戦―米ロはなぜ和解したのか?(この章を読まれる前に;ルーズベルトにハメられて、負けいくさに突入した日本 ほか)
第4章 最終決戦―プーチンはどうやってアメリカに「とどめを刺す」のか?(いまという時代;世界の歴史は「覇権争奪戦」である ほか)