田世民/著 -- ぺりかん社 -- 2012.3 -- 121.54

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 121.5/テン/一般H 119075292 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近世日本における儒礼受容の研究
書名ヨミ キンセイ ニホン ニ オケル ジュレイ ジュヨウ ノ ケンキュウ
著者名 田世民 /著  
著者ヨミ デン,セイミン  
出版者 ぺりかん社  
出版年 2012.3
ページ数等 330p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 朱子学 ,  
ISBN 4-8315-1317-2
ISBN13桁 978-4-8315-1317-5
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101850734
NDC8版 121.54
NDC9版 121.54
内容紹介 仏教式喪祭儀礼が制度化されていた近世日本社会の中で、儒礼実践に取り組んだ儒者たちの真摯な姿を、写本など貴重な史料をとおして追求する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 近世日本の儒礼実践―東アジアの視点から
第1章 熊沢蕃山の儒礼葬祭論と『葬祭辨論』
第2章 崎門派の『文公家礼』に関する実践的言説
第3章 浅見絅斎の『文公家礼』実践とその礼俗観
第4章 水戸藩の儒礼実践―『喪祭儀略』を中心に
第5章 懐徳堂における儒教儀礼の受容―中井家の家礼実践を中心に
第6章 懐徳堂の儒礼祭祀と無鬼論
結論 儒礼実践において思想を生きる知識人たちの諸相
補論1 江戸日本における儒礼実践の中の『論語』
補論2 中井竹山・履軒の礼学についての一考察