-- 農山漁村文化協会 -- 2012.3 -- K596

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 596/ホソン-5/児童 118737869 児童 利用可

資料詳細

タイトル 保存食の絵本
書名ヨミ ホゾンショク ノ エホン
巻次
巻書名 魚介
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズ巻次 40
巻書名 魚介
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2012.3
ページ数等 36p
大きさ 27cm
内容細目 文献あり
一般件名 保存食品  
ISBN 4-540-11136-1
ISBN13桁 978-4-540-11136-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101850308
NDC8版 K596
NDC9版 K596
内容紹介 日本は海にかこまれた島国だ。この島にくらしはじめた大むかしの人びとも、この海の豊かな幸を利用してくらしてきたよ。縄文時代よりも古い遺跡から貝や魚の骨がでてくるんだ。この遺跡をさらにくわしく調べてみると、魚介類をそのまま食べただけでなく、干すなどして加工保存していたらしいこともわかってきたよ。いろいろな干ものや、いかの塩辛、佃煮、こうじ漬けなどなどむかしからつくられてきた魚介類の保存食をつくって、日本のおいしい味を再発見しよう。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本では大むかしから干し魚を食べてきた
塩干品は重要な交易品
干ものいろいろ、魚介の保存食いろいろ
魚がいたむって、どういうこと?
新鮮な魚は、どうみわける?
干ものをつくろう1 魚の開き方
干ものをつくろう2 塩ふりと干し方
いかの生干し、いわしの丸干し、みりん干し
なまり節、荒節をつくってみよう
いかの塩辛をつくろう
しめさばをつくろう
にしんや鮭のこうじ漬けをつくろう
でんぶ、佃煮、角煮をつくろう
かまぼこ、さつまあげをつくろう
アンチョビやかきのオイル漬けをつくってみよう