清水敦/編著 -- 御茶の水書房 -- 2012.3 -- 331.233

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 331.2/シミス/一般H 118795213 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヴィクトリア時代におけるフェミニズムの勃興と経済学
書名ヨミ ヴィクトリア ジダイ ニ オケル フェミニズム ノ ボッコウ ト ケイザイガク
著者名 清水敦 /編著, 櫻井毅 /編著  
著者ヨミ シミズ,アツシ , サクライ,ツヨシ  
出版者 御茶の水書房  
出版年 2012.3
ページ数等 266,5p
大きさ 23cm
内容細目 索引あり
一般件名 経済思想-イギリス-歴史 , 女性問題-イギリス-歴史  
ISBN 4-275-00973-8
ISBN13桁 978-4-275-00973-9
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101850196
NDC8版 331.233
NDC9版 331.233
内容紹介 ヴィクトリア時代における経済学の様相をフェミニズムとの係わりに焦点をあわせて検討する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ヴィクトリア時代における経済学の展開と女性の立ち位置―経済学の原理的確立とその適用をめぐって
第2章 ハリエット・マーティーノゥの登場―『経済学例解』の刊行まで
第3章 ヴィクトリア時代のフェミニズムにおける経済学の役割―ハリエット・マーティーノゥからケンジントン・ソサエティまで
第4章 ビアトリス・ウェッブのフェミニズムと賃金論
第5章 カール・マルクスの『資本論』と家事労働