園田茂人/編著 -- 勁草書房 -- 2012.3 -- 361.84

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.8/ソノタ-1/一般H 118724321 一般 利用可

資料詳細

タイトル 勃興する東アジアの中産階級
書名ヨミ ボッコウスル ヒガシアジア ノ チュウサン カイキュウ
巻次
副書名 アジア比較社会研究のフロンティア
シリーズ名 東京大学東洋文化研究所東洋学研究情報センター叢刊
シリーズ巻次 第14輯
著者名 園田茂人 /編著  
著者ヨミ ソノダ,シゲト  
出版者 勁草書房  
出版年 2012.3
ページ数等 257,18p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 中間階級-アジア(東部)  
ISBN 4-326-65373-6
ISBN13桁 978-4-326-65373-7
定価 3300円
問合わせ番号(書誌番号) 1101849339
NDC8版 361.84
NDC9版 361.84
内容紹介 アジア・バロメーターにもとづくアジア横断的な比較研究の成果。東アジア内の中産階級の自己イメージや政治意識は同じなのか、遺うのか。グローバル化のなかで中産階級はどのような役割を果たしているのか。比較社会学の最先端。
著者紹介 東京大学大学院情報学環・東洋文化研究所所長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジア比較社会研究というフロンティア
第1部 グローバル化の中の中産階級(同質的な社会集団の誕生?―東アジア新中間層の神話と現実;中産階級の定義・実態・イメージ―日中韓比較の知見;社会主義国家の中の中産階層―政治的有効性感覚の中越比較;東アジアに民主主義は似合わない?―中間層の政治参加にみる三類型;中産階級はグローバル化の担い手か?―世界社会論からのアプローチ)
第2部 文化・情報フローの拡がりと複数形のアジア(メディア・ナショナリズムの時代?―インターネット利用とナショナル・アイデンティティの関連を探る;宗教は心の安寧に寄与しうるか?―日韓台の比較から;東アジア型福祉モデルと社会資本―単数、それとも複数?;マクドナルド化する東アジア?―食文化の変化にみる多様なグローバル化)