武石彰/著 -- 有斐閣 -- 2012.3 -- 336.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.1/タケイ/一般H 118630062 一般 利用可

資料詳細

タイトル イノベーションの理由
書名ヨミ イノベーション ノ リユウ
副書名 資源動員の創造的正当化
著者名 武石彰 /著, 青島矢一 /著, 軽部大 /著  
著者ヨミ タケイシ,アキラ , アオシマ,ヤイチ , カルベ,マサル  
出版者 有斐閣  
出版年 2012.3
ページ数等 506,13p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 並列タイトル:REASONS FOR INNOVATION
一般件名 イノベーション  
ISBN 4-641-16392-8
ISBN13桁 978-4-641-16392-8
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101849103
NDC8版 336.1
NDC9版 336.1
内容紹介 イノベーションをいかに実現するか。革新的なアイデアや技術は、不確実であるがゆえに社内外で理解されにくく、抵抗や反対に遭いやすい。どのようにそれらの壁を乗り越え、新しいアイデアや技術を具体的な製品やサービスとして事業化し、経済的な価値をもたらす成功へと導くのか、大河内賞を受賞した23のケースから明らかにする。
著者紹介 【武石】京都大学大学院経済学研究科教授。 
著者紹介 【青島】一橋大学イノベーション研究センター教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
分析・理論篇(イノベーションはいかに実現されるのか;分析の題材―大河内賞受賞事例;大河内賞受賞事例にみるイノベーション実現のプロセス;革新への資源動員の創造的正当化;イノベーションをいかに実現するか;さらなる理解に向けて;イノベーション・プロセスの統合的理解に向けて)
事例篇(花王―アタックの開発、事業化;富士写真フイルム―デジタルX線画像診断システムの開発、事業化;オリンパス光学工業―超音波内視鏡の開発、事業化;三菱電機―ポキポキモータの開発、事業化;セイコーエプソン:自動巻発電クオーツウォッチの開発、事業家;松下電子工業:GaAsパワーモジュールの開発、事業化;東北パイオニア パイオニア:有機ELの開発、事業家;荏原製作所:内部循環型活動層炉の開発、事業化)