鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
社会脳科学の展望
利用可
予約かごへ
苧阪直行/編 -- 新曜社 -- 2012.3 -- 491.371
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
491.37/シヤカ/一般H
118748684
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
社会脳科学の展望
書名ヨミ
シャカイノウ カガク ノ テンボウ
副書名
脳から社会をみる
シリーズ名
社会脳シリーズ
シリーズ巻次
1
著者名
苧阪直行
/編
著者ヨミ
オサカ,ナオユキ
出版者
新曜社
出版年
2012.3
ページ数等
195,43p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
脳
,
社会心理学
ISBN
4-7885-1281-5
ISBN13桁
978-4-7885-1281-8
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1101848981
NDC8版
491.371
NDC9版
491.371
内容紹介
自己と他者を結ぶ社会意識はどのように脳のなかに表現されているのか?神経科学と人文社会科学が協同し、科学研究スタイルに革命をもたらしつつある社会脳研究。その最前線をわかりやすく紹介。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 展望する脳
2 嘘をつく脳
3 顔認知の発達と情動・社会性
4 認知の文化差を映し出す脳の活動
5 社会脳と精神疾患―脳画像研究から見た統合失調症
6 他人の不幸は蜜の味―妬みと他人の不幸を喜ぶ気持ちの脳内メカニズム
7 サルに内的思考過程は存在するか?―サルにおけるデフォルト脳活動
コラム デフォルトモード・ネットワークとは
8 デフォルトモード・ネットワークから見たワーキングメモリ
ページの先頭へ