柴山守/著 -- 勉誠出版 -- 2012.3 -- 292.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 292.3/シハヤ/一般H 118722929 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域情報マッピングからよむ東南アジア
書名ヨミ チイキ ジョウホウ マッピング カラ ヨム トウナン アジア
副書名 陸域・海域アジアを越えて地域全体像を解明する研究モデル
著者名 柴山守 /著  
著者ヨミ シバヤマ,マモル  
出版者 勉誠出版  
出版年 2012.3
ページ数等 317p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 東南アジア , 地域研究-データ処理  
ISBN 4-585-20013-4
ISBN13桁 978-4-585-20013-0
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101848818
NDC8版 292.3
NDC9版 292.3
内容紹介 「地域情報マッピングからよむ東南アジア」とは、地域の“うごき”をよむ情報学の探究にある。そして、地域とは、自然環境、国家、政治、経済、社会、歴史、文化、慣習から住民の日常的な衣食住に至るまで、そこに生きる人びとの振るまいをも包含した、ダイナミクスの中に存在する「広がり」であると理解する。そこには、人びとの振るまいにみる“見えるうごき”と共に、人びとの考え方や行動の原点となる深層での“見えないうごき”がある。情報学の“眼”から地域情報のマッピング(写像)を介して、地域の“見えるうごき”と“見えないうごき”をよみ、その全体像を理解する研究モデルの構築に挑む。
著者紹介 1947年京都府生まれ。70年立命館大学理工学部卒。京都大学大型計算機センター、同大学東南アジア研究センター等を経て、2003年から同大学東南アジア研究所・教授。(社)情報処理学会山下記念研究賞、第2回日本モノつくり連携大賞特別賞受賞。主な著書に「PL/I基礎編」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 タイ語をよむヒトとコンピュータの“うごき”(タイ語とはどのような言葉か―タイ語ワープロの開発の動機;フィールド調査で学ぶ―タイ語ワープロの開発;タイ語音節をよむ―状態遷移論;タイ語機械翻訳の“夢”;タイ語『三院宝典』のコンピュータ総辞用例索引;言語を扱うコンピュータ―情報学の視点から)
第2章 上座仏教寺院と僧侶の“うごき”(東南アジア大陸部上座仏教の寺院と僧侶;タイ国における上座仏教;上座仏教僧侶の“うごき”をどのようによむか)
第3章 海域アジアにみるモノの“うごき”(情報学からみた中世・近世海域アジア交流;“HuTime”世界でみる暹羅国に回航した琉球船;階層型モデルでみる朱印船を港市国家アユタヤ;東南アジア産陶磁器と海域アジアのネットワーク分析;“HuTime”世界でみる「鎖国」下の唐船貿易;海域アジアを時空間概念と階層型モデルでよむ―情報学の視点から”)
第4章 ハノイ都市化の“うごき”をよむ(1873年以前と1940年以降のハノイ;フランス統治期の都市形成過程;自然環境と微地形分析―50年間の地形変化を探る;3次元景観モデル;リモートセンシングでみるハノイの都市化;都市をどのように解明しようとするか―情報学の視点から)
第5章 “見えないうごき”をよむ情報学(“HuTime”世界で歴史をよむ―長崎唐船貿易の事例;“HuMap”世界で災害をよむ―大坂三大大火と阪神大震災の罹災分析の事例;4D-GIS空間への展開―モデル化の方法と留意点)