鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「未来マシン」はどこまで実現したか?
利用可
予約かごへ
石川憲二/著 -- オーム社 -- 2012.3 -- 504
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
504/イシカ/一般H
118734296
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「未来マシン」はどこまで実現したか?
書名ヨミ
ミライ マシン ワ ドコマデ ジツゲンシタカ
副書名
エアカー・超々音速機・腕時計型通信機・自動調理器・ロボット
著者名
石川憲二
/著
著者ヨミ
イシカワ,ケンジ
出版者
オーム社
出版年
2012.3
ページ数等
222p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり
一般件名
科学技術
ISBN
4-274-06879-X
ISBN13桁
978-4-274-06879-9
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1101848661
NDC8版
504
NDC9版
504
内容紹介
SF小説、SF映画等に出てくる素晴らしいテクノロジー。このような夢の「未来マシン」のいくつかは実現したものの、多くは空想のままです。憧れの「未来マシン」関連の技術・開発は、現在どのような位置にあるのか、実現までのハードル、可能性や意外な盲点、不可能な点などについて深く追求、紹介します。
著者紹介
1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒。週刊誌記者を経てフリーランスの編集者&ライター。書籍や雑誌の制作および小説の執筆を行っているほか、25年以上にわたって企業を取材し、技術とビジネスに関する解説記事を書き続けている。科学技術ジャーナリスト、作家。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ 未来マシンの「その後」が気になる
第1章 エアカー―「車輪をなくしたい」というあくなき願望
第2章 超々音速機―まだまだあきらめていない「コンコルドの次」
第3章 腕時計型通信機―未来マシンを超えた現代の携帯電話の向かう先
第4章 自動調理器―電子レンジは自動調理の夢を見るか?
第5章 ロボット―「ロボット」の定義と技術開発の現実
エピローグ 未来マシンがつくる「楽しい未来」
ページの先頭へ