村嶋幸代/編著 -- 明石書店 -- 2012.3 -- 369.31

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.3/ムラシ/一般H 118717027 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大槌町保健師による全戸家庭訪問と被災地復興
書名ヨミ オオツチマチ ホケンシ ニ ヨル ゼンコ カテイ ホウモン ト ヒサイチ フッコウ
副書名 東日本大震災後の健康調査から見えてきたこと
著者名 村嶋幸代 /編著, 鈴木るり子 /編著, 岡本玲子 /編著  
著者ヨミ ムラシマ,サチヨ , スズキ,ルリコ , オカモト,レイコ  
出版者 明石書店  
出版年 2012.3
ページ数等 249p
大きさ 21cm
一般件名 東日本大震災(2011) , 災害医学  
ISBN 4-7503-3556-8
ISBN13桁 978-4-7503-3556-8
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1101845779
NDC8版 369.31
NDC9版 369.31
内容紹介 東日本大震災により人口の1割以上を失った岩手県大槌町。震災から約1カ月半後、保健師たちによる全戸家庭訪問が行われた。住民の健康調査や相談活動を通じて得られた情報を整理・分析し、復興への提言をまとめた。
著者紹介 【村嶋】1975年東京大学医学部卒。77年より同大学院医学系研究科保健学専攻修士課程修了後、神奈川県立衛生短期大学・聖路加看護大学を経て、2001年より東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻教授。06年から全国保健師教育機関協議会会長。 
著者紹介 【鈴木】岩手県立大学大学院社会福祉研究科修士課程修了。北海道別海町役場、京都市伏見保健所、岩手県大槌町などで保健師として勤務したのち、2006年より岩手看護短期大学・専攻科・地域看護学専攻教授。全国保健師教育機関協議会理事。大槌町復興まちづくり創造懇談会アドバイザー。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 調査の発端と意義
第2章 大槌町の概要
第3章 調査の準備から報告会まで
第4章 全戸家庭訪問で行った調査の結果
第5章 大槌町から学んだこと、復興への提言
第6章 保健師活動に向けた提言
第7章 全戸家庭訪問におけるマネジメント