中島晶子/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.2 -- 364.0236

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 364/ナカシ/一般H 118716947 一般 利用可

資料詳細

タイトル 南欧福祉国家スペインの形成と変容
書名ヨミ ナンオウ フクシ コッカ スペイン ノ ケイセイ ト ヘンヨウ
副書名 家族主義という福祉レジーム
シリーズ名 シリーズ・現代の福祉国家
シリーズ巻次 10
著者名 中島晶子 /著  
著者ヨミ ナカジマ,アキコ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2012.2
ページ数等 317p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 社会保障-スペイン , 福祉国家  
ISBN 4-623-06286-4
ISBN13桁 978-4-623-06286-7
定価 7000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101845006
NDC8版 364.0236
NDC9版 364.0236
内容紹介 南欧の福祉国家にはどのような構造的特徴がみられるのか。スペインを事例に、70年代後半の民主化以降の社会政策への取り組みを、擬似連邦制ともいわれる地域制度の展開、欧州統合との関係から政治学的に分析し、政府、労働市場、家族、移民、サードセクターが織りなす福祉共給体制の構造と課題を示す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 南欧福祉国家スペイン―論点の構図
第1章 スペイン福祉国家の位置
第2章 連邦主義の系譜
第3章 自治州体制の展開―政党政治と欧州統合
第4章 後発福祉国家の形成
第5章 「家族主義的」福祉レジーム
第6章 労働市場―社会協定の復活とその役割
第7章 移民と南欧福祉国家
第8章 サードセクター―90年代の「飛躍的発展」
終章 スペイン福祉国家の軌跡―遺制と解釈のなかで