大澤真幸/〔著〕 -- 講談社 -- 2012.3 -- 121.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 121.6/オオサ/一般H 118721128 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代日本思想の肖像
書名ヨミ キンダイ ニホン シソウ ノ ショウゾウ
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2099
著者名 大澤真幸 /〔著〕  
著者ヨミ オオサワ,マサチ  
出版者 講談社  
出版年 2012.3
ページ数等 364p
大きさ 15cm
一般注記 『思想のケミストリー』(紀伊國屋書店2005年刊)の増補、改題、再編集
一般件名 日本思想-歴史-近代 , 日本文学-作家  
ISBN 4-06-292099-9
ISBN13桁 978-4-06-292099-5
定価 1100円
問合わせ番号(書誌番号) 1101844993
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
内容紹介 日本の近代史においては、文学者や文芸批評家が、思想の中心的な担い手となってきた。もちろん、広く影響力をもった哲学者もいるが、近代日本思想の影響力の中心につねに文学があったのは、なぜなのか。吉本隆明、柄谷行人、三島由紀夫、丸山眞男、埴谷雄高など、文学と哲学が交錯する地点でその思想の特質を再検証する。注目の社会学者の力作論考。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
“ポストモダニスト”吉本隆明
柄谷行人、予言の呪縛
原罪論―廣松渉とともに
〓(そう)扎の無思想―竹内好のナショナリズム
丸山眞男ファシズム論のネガ
トカトントンをふりはらう―丸山眞男と太宰治
明治の精神と心の自律性―漱石『こゝろ』講義
啄木を通した9・11以降―「時代閉塞」とは何か
ブルカニロ博士の消滅―賢治・大乗仏教・ファシズム
三島由紀夫、転生の破綻―『金閣寺』と『豊饒の海』
男はなぜ幼子を抱いたのか―植谷雄高『死霊』論
村上春樹『アンダーグラウンド』は何を見ようとしたのか
世界を見る眼―村上春樹『アフターダーク』を読む
巫女の視点に立つこと
まれびと考―折口信夫『死者の書』から