草野慎二/著 -- あかね書房 -- 2012.3 -- K487

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 487/クサノ/児童 118906356 児童 利用可
鳥取県立 書庫 487/クサノ/協力J 141090715 協力 利用可

資料詳細

タイトル メダカ
書名ヨミ メダカ
副書名 小川や田んぼにすむ魚
シリーズ名 科学のアルバムかがやくいのち
シリーズ巻次 10
著者名 草野慎二 /著, 松浦啓一 /監修  
著者ヨミ クサノ,シンジ , マツウラ,ケイイチ  
出版者 あかね書房  
出版年 2012.3
ページ数等 63p
大きさ 29cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 めだか(目高)  
ISBN 4-251-06710-X
ISBN13桁 978-4-251-06710-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1101842755
NDC8版 K487
NDC9版 K487
内容紹介 小川や用水路、田んぼや池に住むメダカ。以前は日本のどこでも見られたが、最近では、以前ほど見られなくなっている。本書では、彼らの生きる力と四季の変化を生き抜く姿を描き出す。かがやくいのち図鑑も収録。
著者紹介 【草野】1942年東京都生まれ。会社員生活を経た後、77年長崎に移り、栗林自然科学写真研究所スタッフとして活動をはじめる。のちに、生物生態写真家として独立、今日に至る。特に両生類、いその生物などの撮影を手がける。著書に「カマキリ観察事典」など。 
著者紹介 【松浦】1948年東京都生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士課程修了。専門は魚類学と生物多様性情報学。GBIF副議長や日本分類学会連合代表などを歴任。現在、国立科学博物館研究調整役、兼動物研究部長、兼東京大学大学院理学系研究科教授。著書「動物分類学」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 メダカがいる小川(小川や田んぼにすむ;小川から田んぼへ;むれになって泳ぐ;メダカがはねた;水面をながめるメダカ;ミジンコはたいせつな栄養のもと)
第2章 小川や田んぼの生き物(小川と田んぼの四季;とても小さな生き物;メダカの敵;小川と田んぼの魚;生き物たちのバランス)
第3章 メダカが生まれた(メスの前でおどるオス;ならんで卵を産む;卵を水草にくっつける;育っていく卵;赤ちゃんが生まれた;どんどん育つ子メダカ;夏から秋のメダカ;冬をたえる;また春が来て)
みてみよう・やってみよう(メダカをみつけよう;ヒメダカを飼ってみよう;ヒメダカをふやしてみよう;小さな池をつくろう;メダカの体)
かがやくいのち図鑑(メダカのなかま)