鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
チャイコフスキー・コンクール
利用可
予約かごへ
中村紘子/著 -- 新潮社 -- 2012.3 -- 760.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
760.7/ナカム/一般H
118857766
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
チャイコフスキー・コンクール
書名ヨミ
チャイコフスキー コンクール
副書名
ピアニストが聴く現代
シリーズ名
新潮文庫
シリーズ巻次
な-76-1
著者名
中村紘子
/著
著者ヨミ
ナカムラ,ヒロコ
出版者
新潮社
出版年
2012.3
ページ数等
373p
大きさ
16cm
一般注記
中央公論社1988年刊の増補
一般件名
音楽コンクール
ISBN
4-10-138551-3
ISBN13桁
978-4-10-138551-8
定価
630円
問合わせ番号(書誌番号)
1101841138
NDC8版
760.7
NDC9版
760.7
内容紹介
初夏のモスクワで、四年に一度開かれる世界屈指の音楽コンクール。決死の覚悟で臨む参加者を、審査員としてつぶさに観察した著者による、知られざる舞台裏。一流の演奏家の前提条件とされる「音楽的」要素とは何を指すのか。世界最大の音楽市場となった日本が抱える課題とは。日本を代表するピアニストによる、クラシック音楽界への鋭い洞察。大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
スーパースターの誕生
神童からコンクールの時代へ
コンクールが始まる
採点メモから
長期戦における兵站の話
ランダルたちの運命
女性ピアニストたち
「ハイ・フィンガー」と日本のピアニズム
なぜバッハをショパンのように弾いてはいけないのか
コンクール優勝者が多すぎる
コンクール時代のクラシック音楽
ページの先頭へ