山本素石/著 -- つり人社 -- 2012.3 -- 787.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 787.1/ヤマモ-2/一般H 118621617 一般 利用可

資料詳細

タイトル 山本素石綺談エッセイ集
書名ヨミ ヤマモト ソセキ キダン エッセイシュウ
巻次
巻書名 釣りと風土
巻書名 釣りと風土
著者名 山本素石 /著  
著者ヨミ ヤマモト,ソセキ  
出版者 つり人社  
出版年 2012.3
ページ数等 271p
大きさ 21cm
一般件名 釣り  
ISBN 4-86447-016-2
ISBN13桁 978-4-86447-016-2
定価 1400円
問合わせ番号(書誌番号) 1101841063
NDC8版 787.1
NDC9版 787.1
内容紹介 ツチノコを世に知らしめ釣りザオをリュックに忍ばせながら山村を放浪、渓流釣りと山村の生活、風景をこよなく愛した山本素石、最晩年の作品を含めた綺談エッセイ集。現在入手困難な絶版本などで愛されたエピソードを精選し、さらに書籍初収録となる「釣りと風土」を新たにプラスした最新復刻版。
著者紹介 大正8年滋賀県生まれ。尋常小学校卒業後、各種学校や塾を遍歴したが、1つも卒業せず職業も転々として自由業に終始した。生前は天理教滋京分教会長、ノータリンクラブ会長、日本渓流釣連盟副会長、日本随筆家協会々員。昭和63年死去。代表作「西日本の山釣」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
釣りと風土(韓国山釣り行;入川料と田舎気質 ほか)
山釣りこぼれ話(山釣り随想;テンカラ幽玄 ほか)
山の魚たち(里のイワナ;北辺のイワナ ほか)
テンカラ放浪記(終の栖家;越前今庄界隈 ほか)
山釣りという名の巡礼(山本素石さん「山釣り文学」のルーツ(森茂明))