鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
誰も知らない動物の見かた動物行動学入門
利用可
予約かごへ
今泉忠明/著 -- ナツメ社 -- 2012.3 -- 481.78
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
481.7/イマイ/一般H
117669013
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
誰も知らない動物の見かた動物行動学入門
書名ヨミ
ダレ モ シラナイ ドウブツ ノ ミカタ ドウブツ コウドウガク ニュウモン
副書名
図解雑学
著者名
今泉忠明
/著
著者ヨミ
イマイズミ,タダアキ
出版者
ナツメ社
出版年
2012.3
ページ数等
231p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
動物生態学
ISBN
4-8163-5157-4
ISBN13桁
978-4-8163-5157-0
定価
1300円
問合わせ番号(書誌番号)
1101841046
NDC8版
481.78
NDC9版
481.78
内容紹介
動物の進化の歴史、生態、仲間わけ(分類)、行動について、詳細なイラストや写真を使い、わかりやすく解説します。動物のユニークな形態や行動に隠れた意味がこの1冊で楽しみながら体系的に理解できます。行動学、動物学の基礎から、哺乳動物学者による「動物観察のコツ」まで紹介。
著者紹介
1944年東京生まれ。東京水産大学卒。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を務め、現在、静岡県伊東市にある「ねこの博物館」館長。哺乳動物学者。おもな著書に「アニマルトラック」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 進化と棲息地で生態が決まる(進化と環境が、動物たちの姿形、行動を決める;見方がかわる動物STORY ライオンとトラ、ヒョウとジャガー。大形ネコ類が同じ大陸にいないのは?;世界の動物地理区 現在、地球上の哺乳類は5000種。6つの動物地理区で暮らしている ほか)
第2章 「分類」がわかると全動物の特徴がわかる(分類の起源は古代ギリシャ時代。動物も住所と氏名で戸籍登録されている;見方がかわる動物STORY パンダはクマ科?アライグマ科?パンダ科?グループ分けの決め手はどこにある?;分類の単位 分類名は動物の戸籍謄本。名前だけでどんな動物かがわかる ほか)
第3章 暮らしを読み解くおもしろ行動学(生態編 食物連鎖 「食う・食われる」関係が生物全体のバランスをつくっている;生態編 食事 2000万年かけて馬面に。食べ物で顔の形は変化する;生態編 食べ分け サバンナの動物は偏食家?1本の草をみんなで食べる ほか)
ページの先頭へ