上田惇生/著 -- NHK出版 -- 2012.2 -- 335

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 仕/ 335/ウエタ/一般 119639130 一般 利用可 個人貸出
鳥取県立 書庫 335/ウエタ/協力 141026339 協力 利用可

資料詳細

タイトル ドラッカー マネジメント
書名ヨミ ドラッカー マネジメント
シリーズ名 NHK「100分de名著」ブックス
著者名 上田惇生 /著  
著者ヨミ ウエダ,アツオ  
出版者 NHK出版  
出版年 2012.2
ページ数等 147p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 著作目録あり 年譜あり
原書名 標題紙のタイトル:マネジメント ドラッカー
ISBN 4-14-081520-5
ISBN13桁 978-4-14-081520-5
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1101840257
NDC8版 335
NDC9版 335
内容紹介 経営学の書として異例の一〇〇万部を突破した『マネジメントエッセンシャル版』。事業における目的を明確に捉え、人と人とがともに働くことの真髄を語りかけるドラッカーの方法論は、平凡でありながら常に新しい言葉として、多くの組織人を支え続けている。誰もがマネージャーたり得る時代、私たちに求められる資質とは何か。ドラッカー経営学の集大成であり、かつ珠玉の生き方論としての性格も併せ持つ同書から、これからの社会を生き抜くための“術”を身につける。
著者紹介 1938年埼玉県生まれ。64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連会長秘書、国際経済部次長、広報部長、ものつくり大学教授を経て、同大学名誉教授、立命館大学客員教授。ドラッカー学会設立、初代代表。ピーター・F.ドラッカー教授の主要著作のすべてを翻訳。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 『マネジメント』が感動を与えるわけ
第1章 社会のための「マネジメント」
第2章 人こそ、最大の資産
第3章 誰もがマネージャーになれる
第4章 ドラッカーが見据えた未来
対談 上田惇生×岩崎夏海―今こそ、イノベーションのとき