鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
岩波講座計算科学 2 計算と宇宙
利用可
予約かごへ
宇川彰/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2012.2 -- 007.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
007.6/イワナ-2/一般H
118720526
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
岩波講座計算科学
書名ヨミ
イワナミ コウザ ケイサン カガク
巻次
2
巻書名
計算と宇宙
巻書名
計算と宇宙
著者名
宇川彰
/〔ほか〕編
著者ヨミ
ウカワ,アキラ
出版者
岩波書店
出版年
2012.2
ページ数等
250p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
シミュレーション
ISBN
4-00-011302-X
ISBN13桁
978-4-00-011302-1
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1101839096
NDC8版
007.6
NDC9版
007.6
内容紹介
約137億年前、誕生直後の宇宙はプラズマ状態であったが、時間の経過とともに膨張し元素が合成され、やがて星や銀河を形成し今日の姿となった。こうした宇宙の成り立ちは物理法則で記述される。本書では、この法則とその帰結について最先端を語り、計算が果す本質的な役割、方法、成果を説明し、さらに将来の展望を述べる。
著者紹介
筑波大学副学長・理事。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 はじめに―宇宙の理解と計算の役割
第2章 宇宙の構成要素と宇宙の歴史
第3章 時空格子上のクォークとグルオンからハドロンへ
第4章 クォークからハドロン・原子核へ
第5章 星の一生と終末
第6章 第一世代天体と銀河の形成
第7章 宇宙の始まりと超弦理論
ページの先頭へ