ウィリアム・J.ミッチェル/著 -- 東洋経済新報社 -- 2012.2 -- 537

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 537/ミツチ/一般H 118696933 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「考えるクルマ」が世界を変える
書名ヨミ カンガエル クルマ ガ セカイ オ カエル
副書名 アーバン・モビリティの革命
著者名 ウィリアム・J.ミッチェル /著, クリストファー・E.ボローニ=バード /著, ローレンス・D.バーンズ /著, 室田泰弘 /訳  
著者ヨミ ミッチェル,ウィリアム・J. , ボローニ・バード,クリストファー・E. , バーンズ,ローレンス・D. , ムロタ,ヤスヒロ  
出版者 東洋経済新報社  
出版年 2012.2
ページ数等 319p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Reinventing the automobile.∥の翻訳
一般件名 自動車  
ISBN 4-492-76201-9
ISBN13桁 978-4-492-76201-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101837575
NDC8版 537
NDC9版 537
内容紹介 クルマを走らせながらネットに接続できて、動力は再生可能エネルギーだけ。それを可能にするアイデアを示し、その活用により、未来のクルマと、それが機能する未来都市についての総合的なビジョンを示す。
著者紹介 【ミッチェル】MITメディアラボthe Alexander W.Dreyfoos,Jr.教授。スマート・シティー研究グループリーダー。 
著者紹介 【ボローニ=バード】GMの先進技術車両コンセプトのディレクター。携わった開発プロジェクトとして、AUTOnomy,Hy-wire,Sequelなどがあり、現在はPUMAを担当する。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 はじめに
第2章 クルマの新しい遺伝子(DNA)
第3章 クルマ用インターネット
第4章 21世紀の都市内移動マシン
第5章 スマートなエネルギー
第6章 充電用インフラの整備
第7章 クルマとスマートグリッドを統合する
第8章 新しいモビリティ市場
第9章 都市化する世界のパーソナル・モビリティ
第10章 ビジョンの実現に向けて