道中隆/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2012.2 -- 369.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.2/ミチナ/一般H 118697153 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生活保護の面接必携
書名ヨミ セイカツ ホゴ ノ メンセツ ヒッケイ
シリーズ名 公的扶助ケースワーク実践
シリーズ巻次
著者名 道中隆 /編著  
著者ヨミ ミチナカ,リュウ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2012.2
ページ数等 314p
大きさ 21cm
内容細目 索引あり
一般件名 生活保護  
ISBN 4-623-06208-2
ISBN13桁 978-4-623-06208-9
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101835778
NDC8版 369.2
NDC9版 369.2
内容紹介 公的扶助である生活保護は、自立助長から自立支援への潮流となり、福祉改革の流れとして扶助的論理から福祉的論理へと包摂(ソーシャル・インクルージョン)の考え方に沿った方向にある。しかしながら、これらの福祉的理念とは逆に、第一線の福祉事務所の保護の実施体制は弱体化しつつある。そこで、本書ではこのような福祉現場に必要な専門性に着目し、ケースワーカーやスーパーバイザーのための実践書として提示するものである。また、第4部においては実際の手続きのながれをフロー図で示し、かつ巻末には現場で必要となる「法規」や「用語集」等を掲載する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 公的扶助と対人援助の基本姿勢(生活保護制度の概要;窓口面接の実際)
第2部 援助プラクティス(窓口面接・処遇の実際;訪問面接・処遇の実際)
第3部 自立支援プログラム(高齢者世帯の処遇の実際;成年後見制度・権利擁護の実際;傷病者世帯の処遇の実際;ホームレスの人の処遇の実際;母子世帯の処遇の実際;身体・知的・