鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
江戸後期の詩人たち
利用可
予約かごへ
富士川英郎/著 -- 平凡社 -- 2012.1 -- 919.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
919.5/フシカ/一般
118691769
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸後期の詩人たち
書名ヨミ
エド コウキ ノ シジンタチ
シリーズ名
東洋文庫
シリーズ巻次
816
著者名
富士川英郎
/著
著者ヨミ
フジカワ,ヒデオ
出版者
平凡社
出版年
2012.1
ページ数等
396p
大きさ
18cm
内容細目
索引あり
一般件名
漢詩
,
詩人-日本
ISBN
4-582-80816-6
ISBN13桁
978-4-582-80816-2
定価
3100円
問合わせ番号(書誌番号)
1101832410
NDC8版
919.5
NDC9版
919.5
内容紹介
日本の漢詩は江戸後期に初めて世間に幅広く普及した。大正から昭和に至り忘れられた漢詩文の豊かな富を悠々たる筆致で現代に蘇らせた名著。約50人の略伝と代表作を読む。
著者紹介
1909年生まれ。32年東京帝国大学文学部卒。専攻、ドイツ文学・比較文学。2003年歿。著書に「菅茶山と頼山陽」「菅茶山」「富士川游」「リルケ全集」「読書清遊」ほか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
六如上人
混沌社の詩人たち―葛子琴・頼春水
菅茶山
頼春風と頼杏坪
江湖社の詩人たち―市河寛済・柏木如亭・小島梅外・大窪詩仏・菊池五山
化政期の江戸詩壇
亀田鵬斎
岡本花亭
館柳湾
広瀬淡窓〔ほか〕
ページの先頭へ