稲山光男/編著 -- 誠文堂新光社 -- 2012.1 -- 626.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 626.2/イナヤ/一般H 118701823 一般 利用可

資料詳細

タイトル キュウリの生理生態と栽培技術
書名ヨミ キュウリ ノ セイリ セイタイ ト サイバイ ギジュツ
副書名 品種選択・安定生産を重視する
シリーズ名 野菜の栽培技術シリーズ
著者名 稲山光男 /編著  
著者ヨミ イナヤマ,ミツオ  
出版者 誠文堂新光社  
出版年 2012.1
ページ数等 243p
大きさ 21cm
一般件名 きゅうり-栽培  
ISBN 4-416-71206-5
ISBN13桁 978-4-416-71206-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1101831025
NDC8版 626.22
NDC9版 626.22
内容紹介 キュウリの来歴と品種、花の形成、開花・結実、キュウリ果実の生長、キュウリの根の生理など、キュウリの生理・生態について解説。さらにキュウリ栽培の基本、キュウリの生産事例も紹介する。
著者紹介 1962年埼玉県農業試験場・越谷支場に勤務。埼玉県園芸試験場・副場長、太洋興業(株)農材事業部・技術顧問、日本農園芸資材研究会理事・技術部長などを経て、2009年MKVドリーム(株)開発センター守谷技術顧問。農業気象学会から学会功労者表彰受賞など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 キュウリの生理・生態(キュウリの来歴と品種;キュウリの花の形成;キュウリの開花・結実;キュウリ果実の生長 ほか)
第2部 キュウリ栽培の基本(キュウリの性状;品種の発達;キュウリの栽培と収量構成;作型の特徴と品種 ほか)
第3部 キュウリの生産事例(埼玉県におけるキュウリの主要作型と栽培技術;熊本県におけるキュウリ栽培)